fbpx

【日南焼酎とともに】友達とオンライン飲み会 #日南じも活

こんばんは、ゆーへいです。
ヤッチャ!は先日、「港の駅めいつオンラインショップ」を開店しました。
早速たくさんの注文をいただいています。嬉しい限りです!

▼めいつオンラインショップについてはコチラ

【超朗報】港の駅めいつのオンラインショップがオープン!

多くの県で緊急事態宣言が解除され、日南市も少しずつ賑やかさを取り戻しつつあるように感じます。
油津のご飯屋さんも十分に感染対策をした上で営業されていて、利用者としてはとても嬉しい。

ただ、コロナの脅威がなくなったわけではありません。
引き続き三密に気をつけながらじも活を楽しみましょう!

さて、今日はおうちにいながら僕が楽しんでいたじも活をご紹介します。
それは・・・

オンライン飲み会!!!

皆さんもご存知ですよね、オンライン飲み会。
zoomやLINEのビデオ通話機能など、通信環境があれば使えるソフトを用いて行う飲み会のことです!

こんな感じ

緊急事態宣言が出てからは、毎週の様にオンライン飲み会の予定を入れていました。
「飲み会」ですが、お酒を飲まずに友達とだらだら話す日もあります!

オンライン飲み会にチャレンジしたことがない人のために、「オンライン飲み会のいいところ」をいくつかご紹介します!

ここがいい!オンライン飲み会

1.遠くの友達とすぐに繋がれる

当たり前ですが、東京や海外にいる友達と簡単に繋がれる。
以前は、遠くの友達と話したくても「どこかに集まって飲む」必要があり、コストと時間が必要でした。
今だと「いいね!オンライン飲みしよう」と企画できるのが最高です。

2.お金がかからない

基本的にオンライン通話ツールは無料です。
負担するのは飲み物とちょっとしたおつまみだけ!とっても節約になる。

3.最近はみんなでできるゲームも増えている

友達と話すだけでも非常に楽しいのですが、オンラインだからこそできるゲームも最近は増えています。
人狼だったりクイズアプリがあったり、いつもと違った楽しみ方ができるのもいいところかなと思います!

せっかくやるなら日南市のアピールも

僕がオンライン飲み会をする友達は宮崎県外の方が多いです。

なので、ここぞとばかりに日南市のアピールをしています(これも一種のじも活)。

僕が使っている「zoom」というツールは、自由に背景を設定できます。
日南の海にしたり、油津駅にしたり。

他にも日南焼酎をアップにして、Youtuberっぽく商品紹介したりしてました!

みんなで飲み物紹介するのも楽しいです

オンライン飲み会、ぜひやってみてね!

ちょっと難しそうなイメージがあると思いますが、やってみると意外と簡単です。
URLをクリックするだけで参加できたりします。

ぜひやってみてください!そして日南の魅力を友達に話してみてください。
自分の住んでる地域の良いところを見直すキッカケにもなります。