こんにちは、お魚大好ききょーちゃんです。
畜産王国として、地鶏や宮崎牛、豚が有名な宮崎県。野菜もピーマンやきゅうりなどが有名。マンゴーなど、言わずと知れた南国フルーツも・・・。
それらと比べると全国的な知名度は低いかもしれませんが、魚介類もとっても美味しいのが日南市です。今回はそんな日南市で獲れる美味しいお魚が、全国どこでも食べられるようになりました!!!
「港の駅めいつ」オンラインショップ
日南市が好きな人で知らない人はいない「港の駅めいつ」。
めいつは古くからの歴史があり、南九州でも屈指の港町です。
港の駅めいつでは、港で水揚げされた魚を新鮮な状態で美味しく食べることができます。
港の駅めいつには、レストランと物産館があります。
レストランでは新鮮な海鮮料理や郷土料理を食べることができ、曜日を問わず遠方からのお客様が多い超人気店です。
併設された物産館では、新鮮な魚介類や干物、加工品などが並んでいます。
海と皆さんの家庭をつなぐ駅として営業しておりましたが、この度ヤッチャ!と手を組んでオンラインショップでの販売をスタートすることになりました!
オンラインショップでは、めいつ港で獲れた魚を新鮮なうちに干物にしてお送りします。商品のラインナップは、これから徐々に増えていく予定です。
オンラインショップはこちら!
現在のラインナップは干物セットが3種類!
満足ボリュームでお届けします。
フライパンやオーブントースターがあれば簡単に調理できます。干物って買ったことないんだよな…という方もご安心。
冷凍品なので日持ちするのもとっても嬉しい。調理法も同梱しますよー!
新型コロナウイルスの影響で売上減少
オンラインショップ開設の背景には、新型コロナウイルス の影響があります。
市外からはもちろん、県外からもお客様が非常に多かった港の駅めいつは、外出自粛に伴いお客様が激減しました。かつてない打撃を受けています。
そんな中でも「めいつの美味しい魚をたくさんの人に届けたい!」ということで、オンラインショップの開設に踏み切りました。
日南市のローカルメディアとして、情報発信やイベント企画を行う「ヤッチャ!」もご協力させていただくことに。
日南と、日南を愛する人を繋げるために。「ヤッチャ!」動きます。
今回は、新型コロナウイルスの影響もあり、港の様子や漁師さんの取材にはまだ行けておりません。
今後はめいつに関する情報をお届けする記事を投稿しますので、お楽しみに!
めいつってどんな魚が獲れるの?
さぁ、そして、肝心のお魚です。
お取り寄せしたら、どんなお魚が届くの?というところですよね。
日南市は「一本釣りカツオ漁」が有名で、漁獲高は日本一です!
しかし、カツオは大きすぎてお届けできません。いつか直接、日南市に来た時のお楽しみ、ということで。
めいつ港を代表するお魚は、アジ、甘鯛、カマス、サワラ、マグロなど。
豊富な種類の魚が獲れます。
その中でも今回オススメするのは、美々鯵(びびあじ)!
鮮度・質(脂のノリ)・管理にこだわった、ブランド鯵です。
年間を通して温暖な気候と、降り注ぐ太陽の光が眩しい宮崎県南郷町・めいつ。
めいつ美々鯵 https://fishtown-meitsu.jp/bibi/
肥沃な大地から流れ込む栄養分と、黒潮が流れる沖合には大小さまざまな島が点在し、それぞれが瀬の役割を果たすため、豊富な魚が集まる全国屈指の漁場と言われています。
そんな海で育ったアジだからこそ、脂ののった旬の旨みはもちろん、引き締まった身の歯ごたえも格別。
そこで、このまちの漁師たちは考えました。「この美味しさをそのまま食卓に届けたい」。
そのために、まだ夜も明けぬ港から沖合に船を出し、船上での引き上げから丁寧さにこだわり、厳しい管理の元で鮮度や美しさにとことんこだわりました。
めいつ美々鯵は、その中でも厳しい基準が設けられた極上の逸品なのです。
3月から6月の美々鯵シーズンになると、時期が来たね〜!と、魚好きの人たちはちょっと嬉しそう。
そんな、脂がのって肉厚な美々鯵も干物でお届けします!
まさに、今が旬の美々鯵。
漁の獲れ高によってはセット内容に入らない場合もあります。ご了承ください。
今回は美々鯵を紹介しましたが、その季節の旬のお魚を干物でお届けします。
届いたセットの中で、これが美味しかった!というものがあれば、ぜひ教えてくださいね。
「#おうちでめいつ」のハッシュタグを付けたSNSでの投稿もお待ちしております!
日南の価値を届ける、困りごとを助ける
日南のいいものを、もっと届けていきたいよね。とはじめた「ヤッチャ!」ですが、最近は色んな困りごとを相談されることが増えてきました。
困りごとをメディアを使って「届ける」ことで、解決できたらと思っております。
港の駅めいつオンラインショップだけではなく、他にも準備中のことがたくさんあります。楽しみにお待ちくださいね。
ヤッチャ!は港の駅めいつのパートナーとして干物を販売します!
港の駅めいつのオンラインショップは「ヤッチャ!」が運営します。まずは干物セットの販売です。ご意見・ご要望等ドシドシお寄せください!
港の駅めいつの支配人である谷村さんがこんなことを言ってました。
「色んなところから届けて欲しいという問い合わせがあって、その声に応えていけるのは嬉しい。でも、一番は直接来てもらえるのが嬉しいんだよね」。
その言葉を聞いて、僕らはこのオンラインショップが港の駅めいつと出逢う最初の入り口になり、繋がっていく結び目になっていけばいいなと思いました。
まだめいつにきたことがない人も、ぜひ注文してみてください。美味しいんです。そして、よければ直接きてください。
新鮮な魚は現地で一緒に食べましょう。お待ちしてます!
港の駅めいつのオンラインショップ