fbpx

元酒屋の店長おすすめ!初心者向け日南焼酎

こんにちは!じゅんちゃんです。

皆さんは、お家でも日南焼酎を楽しんでいますか?

「焼酎をどのように選んだらいいのか分からない」
「試してみたいけど、ちょっと抵抗がある」

そんな方も多いのではないでしょうか?

今回は、酒屋の店長経験のあるわたしが、焼酎をあまり飲んだことのない初心者の方におすすめする日南焼酎を、2つご紹介します!

優しい芋の香りの「かね京かんろ」

まずは、日南市油津にある京屋酒造さんが作る「かね京かんろ」。

かね京かんろ」は、焼酎独特のきつい香りがなく、後味に芋の甘みが感じられる優しい焼酎です。
社長である渡邊眞一郎さんは焼酎が苦手で、自分でも楽しめる焼酎を作られたのだとか。

おすすめの飲み方は、水割りです。

初めは焼酎少なめ水多めがおすすめ!
ゆっくり飲んで、芋の甘さを感じてみてください!

炭酸でシュワっと。「銀滴ハイボール」!

次に、日南市北郷にある酒蔵王手門さんが作る「献上銀滴」。

今回は水割りではなく、炭酸で割って飲むことをおすすめします!


最近は焼酎を炭酸で割る「焼酎ハイボール」を酒蔵でおすすめしています!
炭酸でシュワっとさせて、喉ごしを楽しんでください。

特に、炭酸系のお酒が好きな方におすすめです!

焼酎とゆっくり向き合ってみると、さらなる美味しさに気づけるはず。
みなさんが、自分にあった焼酎を見つけられますように。