こんにちは。ヤッチャ!店長のきょーちゃんです。
そして油津の無人古本書店「ほん、と」の店長でもあります。
「ほん、と」は、油津商店街のコンテナモール「ABURATSU GARDEN」にある無人の本屋さんです。みなさんは行ったことがありますか?まだの方はぜひ遊びに来てください。
無人で365日、24時間営業しております。

先行販売から2ヶ月。お待たせしました!!!11月16日から無人販売スタートです!
先日から先行販売を始める中で、たくさんの問い合わせをいただいていた「ほん、と」での常設販売が、11月16日からスタートします!
大変お待たせしてすみません…!
無人販売をどういう形式にしよう…と悩んでいましたが、ようやく準備が整いました。
16日の午前中は僕もお店におります!

BLUE BANANA STANDって?
東京の蔵前にあるバナナをモチーフにしたオリジナル雑貨を取り扱うめちゃくちゃ素敵なお店です。
めちゃくちゃ素敵なお店です。
BLUE BANANA STANDさんのページはこちら
BLUE BANANA STAND

なんで 「BLUE BANANA」なの?という質問にはホームページに答えがあります。
引用:https://store.blueba7.jp/about
BLUE BANANA
まだ熟れていない青いバナナ
未熟、未完成のおもしろさ
気づくことのおもしろさ
視点を変えると気づくおもしろさを大切にしたい
どのアイテムもかわいくて、おしゃれで、遊び心がある。
そんなBLUE BANANA STANDさんのアイテムに一目惚れして、初見で財布を買い、「宮崎で取り扱いさせて欲しい!」とお願いをしたのが、「ほん、と」で取り扱うことになった経緯です。
つまり、僕は、BLUE BANANA STANDの大ファンです。
自分が大好きなものを、自分が大好きな場所で、たくさんの人に使ってもらいたい。そんな想いから今回の話が実現しました。本当に嬉しい…!
「遊び心」って僕のテーマの1つなんです。by 店長 きょーちゃん
東京でお店で働く、宮田さんと宮崎さんのファンでもあります。
今度東京に行った時にインタビューさせてもらって記事を書きたいな。なんて思ってます。
どんな人がこんな素敵なアイテムをつくってるか、気になりませんか?

無人販売します!
無人の本屋をやっていると、たくさんの人に「盗まれないの?」と聞かれます。
盗まれないですよ。みんなそんなに悪い人じゃないです。なんて思いながら性善説で生きてます。
とは言っても、大切な商品を販売させていただく責任もありますので、監視カメラを設置します。みんなも安心してくれるかなって思ってます。バナナ泥棒さんが現れないように。でも、もし、カメラに映ったバナナ泥棒がゴリラとかだったら、なんか許しちゃいそうですね。
お会計の方法は、
①PayPayによる電子決済(決済方法は今後、増やす予定です)
②商店街にいる杉本を呼び出す決済
の2つの方式でスタートします。
①のPayPay決済は、最近ユーザーが増えまくっているキャッシュレス決済ですね。
お釣りが出ないのでPayPayを使っている人だったら超スムーズに会計できます!
②の商店街にいる杉本を呼び出す決済 は、たいがい油津のどこかにいる杉本に電話をして呼び出し、現金で支払います。無人だったら呼び出しちゃおうということですね。おまけとして、BLUE BANANA STANDの商品に対する愛を伝えます。
電話番号は、「ほん、と」や記事の下にも掲載していますよ。

色々試しながら、みなさんにBLUE BANANA STANDの商品をお届けさせていただきます。
無人なのは、油津のみなさんのことを信じてるから。買った後に僕に会った時に、買いました!って教えてもらえたら嬉しいです。
先日は宮崎市内からわざわざアイテムを買いに来てくれたお客さんがいました。色がカラフルでどれも可愛いので一緒にめっちゃ悩みました。(気持ちがわかりすぎる)

「ほん、と」は「本」と「何か」のコラボレーションを生みたくてネーミングしました。
最初は本とバナナ。
BOOK AND BANANA いよいよスタートです!
「ほん、と」でお待ちしております。多分僕はいないんですけどね。
住所:宮崎県日南市岩崎3丁目7−30 ABURATSU GARDEN内
時間:24時間営業
連絡先:08017801290
