fbpx

早期米稲刈りシーズン到来! やっぱり新米は美味しい!

こんにちは、あっちゃんです!(お久です)
暑い日が続きますね…。

日南市では7月19日に、早期米の稲刈りがスタートしました!
田んぼの穂は黄金に色づき、頭を垂れています~!

7月初旬の長雨で日照不足が懸念されていましたが、その後は無事に天候も回復し、収穫を迎えることができました。

各地で稲刈りがちゃくちゃく進行中!

稲刈りを行う吾田地区の米農家、八久保さん。

コンバインで稲を刈り取る八久保さん

コンバインでダダダー!と一気に刈り取って行きます。(めっちゃ早い)

この日、八久保さんは30㌃分、約1300㌔のお米を刈り取りました。
「今年は雨が多かったが順調に生育してくれた。皆さんにおにぎり一個でも多く食べて欲しい」と話していました!

いや~!ホント暑い中、お疲れ様でした!

カメムシ発生!
過去10年間で2番目に多い年!

防除イメージ画像

実は今年、カメムシが大発生しているんです。過去10年間で2番目に多いとか。
カメムシは穂の栄養を吸い取って害を加え、米が黒くなるなど品質の低下を引き起こします。
生産者は、品質を維持するために防除の徹底を行っているそうです。

ちなみに、稲刈りは8月上旬まで行われるみたいです!!!

日南市の生産者が作った米は、関東・関西・九州を中心に出荷されるそうですよ!

新米は美味しい!!

早速、おにぎりを頂きましたが、甘くてとっても美味しかったです。
炊立てはふっくら、艶やかでさらに美味しい!
ぜひ今年の新米を食べてみて下さい!!!