こんにちは、きょーちゃんです。
ヤッチャの学校の参加者を紹介するこの企画。第4回ははるること、松澤 悠花さんを紹介しました。

第5回は、もりまおこと飯盛真緒さんを紹介します。
はるると同じ東京生まれ東京育ち。実家を出るのも、共同生活も初めてです。異世界の日南に馴染んでくれるでしょうか。ようこそ!

Question.01
ヤッチャの学校に参加しようと思った理由を教えてください!
日々オンライン授業が続く中で、「周りから影響を受けたり、流れに身を任せてみたりする機会」が少ないと感じていました。そんな「偶然のきっかけ」に出会いたいと思い、応募しました。
Question.02
あなたが好きなことについて教えてください。音楽や趣味、取り組んでいることでもOK!
空の写真を撮ることが好きです。自然やサイクリングも好きで、「地球の歩き方」や「世界ふれあい街歩き」を眺めながら、世界一周旅行の想像を膨らませています。また、物件の情報を見て生活の動線を考えることも好きですね。
あとは、食べることですね。コクのあるものや香ばしいもの、辛いものを食べることが好きです。
Question.03
プログラム期間中に挑戦してみたいことや身に付けたいことなどあれば教えてください。
農業や酪農に関わりたいです。また、webデザインに興味があるので、挑戦してみたいですね。
Question.04
日南市でヤッチャいたいことを教えてください!
・サイクリングしたい
・海に入りたい
・花火をしたい
・宮崎地鶏を食べたい
・朝焼けと夕焼けを見たい
以上、もりまおを紹介しました。
もりまおは来日当初、緊張で顔がガッチガチでした。「この子は大丈夫だろうか…」と思っていたら、写真の通り満面の笑みがこぼれるようになってきて安心しています。
考えることが上手で、講座の時もいつもいいコメントをしてくれます。「大人と話をするのが楽しい!」と言ってくれているので、もりまおと話したい大人の方はぜひよろしくお願いします!
ヤッチャの学校に関する情報はこちら!
