こんにちは、ライターの中村です。
日南・串間の企業を紹介する連載企画「お仕事調査隊」。今回は、サクシード株式会社宮崎日南オフィス(以下、サクシード)を紹介します。
サクシードは2017年3月、油津商店街の一角に日南オフィスを開設したIT企業です。コンピュータのソフトウェア開発などに取り組んでいます。
そんなサクシードは、具体的にどのような事業を行う会社なのでしょうか。今回は、システム開発本部係長の河野さんと、システム開発部課長の若生さんからお話をお聞きしました。ITについての知識が乏しい私にも、丁寧に説明をしていただきました。河野さん、若生さん、ありがとうございました。
仕事に求められる、高い技術水準
サクシードはお客様から「このようなシステムを作って欲しい」という依頼を受注し、要望に合うプログラムを作成することを仕事としています。このような、情報システムの構成要素となるソフトウェアを開発する企業の業態を、一般的に「ソフトハウス」と呼びます。
宮崎日南オフィスの役割は、東京本社が受注した案件についてプログラムを作成し、東京本社に納品すること。日南にいながら高い技術水準で案件を完遂することが求められるので、常に最先端の知識や技術を身につける必要があります。「仕事を通じてスキルアップしたい!」という人にはぴったりの職場だと思います。
多様性に富んだメンバーから学び合う職場
現在、サクシードで働いているのは4人。少数精鋭です。
日南市在住の方はもちろん、市外から通勤している方もおり、居住地は様々。東京都から移住してきた方もいらっしゃいます。年齢層も20代から40代までと幅広く、経歴や性格、価値観が異なる人が集まっている職場です。だからこそ、お互いに刺激し合い、学び合いながら働くことができる環境があります。
東京本社を含めた会社全体の社員数は200名弱。本社で働いている方が宮崎日南オフィスを訪れることも多々あります。サクシードの様に、多様性のあるコニュニティで仕事をすることで、短時間で技術を高めることができると感じます。
人材育成に注力!初心者でも安心
上記の通り、サクシードではプログラミング言語や設計の考え方など、常に新しい知識を学び続ける必要があります。常に技術がアップデートされるため、「ゴールの無い世界」だと感じました。
専門的なスキルが求められるこの業界。初心者が飛び込むのは難しいのでしょうか。その点について、河野さんに教えていただきました。
河野係長
サクシードは人材育成に重点を置いており、入社後の教育が充実しています。だからこそ、主体的に仕事に取り組む姿勢があれば、知識や技術は充分に身に着けることができます。
挑戦する意欲のある方、まずは ホームページ をチェック!
私自身、あまり身近に感じてはいなかったIT企業。
常に新しい知識を学び続けなければ置いてけぼりになる世界だと感じました。それだけに、常に新しい知識に触れ、考えながら仕事が出来る環境は、働いていく上で楽しそうと思わせてくれます。
最後に、河野係長と若生課長のお二人に、日南市の中高生に向けたメッセージを頂きました。
河野係長
そんな、自分のやりたい仕事やスタイルを選べる点、様々な業界に仕事を通して関われる点が魅力だと思います。
色々なことに挑戦したいという気持ちがある方は、ぜひサクシードを就職先に選んでください!
若生課長
社員全員良い人ばかりで、気軽に相談がしやすい職場環境があります。この点も魅力の会社ですよ。
日南市にいながら最先端の知識を得たい、働くなら高い壁に挑みたい、シンプルにIT企業で働きたい。そんな人におすすめな企業だと思います。
興味のある人は、ぜひ一度サクシードのホームページをチェックしてください!