fbpx

今年の大堂津海水浴場が圧倒的本気でした

地黒なので、サーファーだとよく勘違いされるきょーちゃんです。

みなさん、海水浴って行きますか?僕はばあちゃんちが海の近くだったので、小さい時は夏になると毎年、泳ぎに連れて行ってもらっていました。

日南市で暮らす者としては、海を楽しまなければもったいない!
ということで、何やら盛り上がっていると話題の大堂津海水浴場に行ってきました。

ピント全然あってない。早く海に行きたくて。

まずは駐車料金を払います。
係員が不在の時は、奥にある管理棟までお金を払いに行きましょう。

お姉さんが海のこと教えてくれます

管理棟はこちら。コインロッカーもあります。
温水シャワーは有料ですが、水のシャワーは無料で使えます。

こちらが、無料のシャワーが使えるテント。
新型コロナ対策で屋外に設置しているそうです。無料は大変ありがたい…。

無料のシャワー用テント

さぁ、駐車料金をしっかり払ったところで、いざ海へ!!!

大堂津海水浴場を楽しんでみる

たなびくグリーンフラッグ

平日の昼に行ったので、海をひとりじめ。めっちゃ気持ちいい。

奥にいる小さいやつ、僕です。

海の上でズッコケてる人の写真撮ってみたり。

ピントは合わない

砂浜でフレスコボールしてみたり。(ちなみに昼間は砂浜が熱すぎて、裸足は無理でした)

球遊びするゆーへい

海水は透明度が高くて、砂浜は毎日ビーチクリーンされていて、めっちゃ綺麗。

海の中からみる空は、清々しい青さでした。世界中で密が問題になっていますが、密の概念がない場所って幸せですね。

大堂津海水浴場の男たち

ビーチを歩いていると、ゴリゴリのゴリラがいました。

今年の大堂津海水浴場で、ライフセイバー長を務めるダイゴさんです。

ゴリゴリ

「今年の大堂津海水浴場は本気なんで」。
そう話すゴリ…ダイゴさん。

毎朝、海のプロたちが7時30分からビーチクリーンをしていて、普通だったら拾わないレベルの木くずや貝殻など、足を怪我する可能性があるものは徹底的に回収しているそうです。

確かに、春にこちらの海水浴場に来た時より、見違えるほどにビーチが綺麗でした。

ゴ…ダイゴさんはSNSで毎日、大堂津海水浴場が遊泳できる状況か、ビーチの様子はどうかを発信しています。それを見て海水浴にくるお客さんの数は、昨年と比べて桁が違うほどに増えているとのこと。

「海は誰のものでもない。だからこそ、誰もが海を安心安全に楽しめるように僕らが体を張ってるんです。この海水浴場のポテンシャルはこんなもんじゃない。もっと楽しんでもらえるように仕掛けを考えてるし、来年やることも決めている」

そのように、圧倒的な熱量で話してくれました。

話を聞いていると、日南市にいて海を楽しまないのは、もはや失礼なレベルなのでは…?と思ってしまうほど。

今年新しく始まった企画の1つがこちら!

こちらの貝殻は、子どもたちに楽しんでもらおうとスタートした、その名も「カイガラビンGO!」

このビーチにはおよそ60種類の貝殻が落ちているそうです。(その60種類はダイゴさんが見つけてきたとのこと。すごすぎ。)

この写真にある9つの貝殻のうち、集めた貝殻の種類によって、景品と交換してもらえる仕組み。海の中だけではなく、砂浜も楽しんでほしいという粋な企画です。

海の家「kerekere」で受付を行っています。

海の家「kerekere」がこちら!

店長のミッチーがお出迎え。
今年、ハワイアンな見た目に改装したそうです。

メニューはこんな感じ。
焼きそばとフリフリポテトが人気メニュー。

大人気!南いちご農園の「いちごまるごとけずり」もあります!
海の家で食べられるなんて最高ですね…。

昼飲みプランもあります。
次は電車で来ることを心に決めました。

この日は宮崎らしく、マンゴーかき氷を注文!
ミッチーが山盛りのかき氷をつくってくれました。

かき氷を待っていると、美女発見。
せっかくなので海の家バックで写真を撮らせていただきました。

夏の海、最高。

美女にうつつをぬかしている間にかき氷が完成!山盛り!美味そう!!

せっかくなので、美女に持ってもらいました。
何度でも言います。夏の海、最高。

明日からマンゴーのかき氷が売れまくること間違いなし。

これには店長のミッチーもニッコリ。

親に海へ連れていってもらっていた時、僕らが海で泳ぐために裏側でこんなに頑張ってくれている人たちがいることってを少しも知らなかったなぁと、海で働く2人の話を聴きながら思いました。

安心安全で綺麗な海を楽しんでもらうために、全力を注ぐ2人。他にもたくさんの人が関わって、今年の海水浴場をつくっています。

今日の天気も晴れ。
海水浴場に行くことに対しては、自粛要請も出ていませんよ!
ビーチの状況に関してはこちらの大堂津海水浴場facebookページをチェック!

ぜひ、圧倒的本気の大堂津海水浴場へ!

大堂津海水浴場
場所:宮崎県日南市大堂津4丁目6
遊泳時間:9:00~16:00 期間中は無休。(ただし、荒天時は休み)
開設期間:7月4日~8月31日
駐車場:210円
最寄駅:大堂津駅